earthing alchemie

 

桃の節句

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

全然タイムリーでもなくなりましたが、先日3日はおひな祭りでしたね。
うちの実家では、いつもお雛さんの日は「ちらし寿司」と決まっています。
三角おにぎりの上にウズラのゆで卵をのせ・・
黒の海苔を巻いて・・・お内裏さま
黄の薄焼き卵を巻いて・・・お雛さま
なんて、オカンは忙しいのに、そんな洒落たのを作ってくれたりしたりしました。
たま~に、ウズラなんてない年は、ふつーのゆで卵が「頭」になるんで、
それはそれは、首の据わりの悪い・・安定感のない、お内裏さまとお雛さまでした。
ここ数年は、友達と一緒にお祝いする・・なんて以外「ちらし寿司」は
全くもって作っておりませんでしたので・・・
7590.jpg 今年はせっかく二人なんだし、
 こういうイベントがないと、
 ちらしなんて作ったりしないだろう!
 ってことで、がんばって作りました。


まず、寿司桶を買わんな!です。
昼間のうちに買い物に行き。寿司桶をゲット!
夕方に食料の買い出しに・・
っが、いつものスーパーは、欲しかった寿司関連の具ががほぼ完売!涙
なので、おうちにある材料でみつくろって作りました。
冷凍庫の中の・・

タケノコ(去年彼の実家から送ってきたのを保存してたやつ)
コシアブラ(同じく去年彼の実家から送ってきてもらったのを冷凍保存してたやつ)

・・・すごい、ぜいたくな春の食材ぢやありませぬか!

干し椎茸は、うちの田舎のじいちゃんが作っているもの。

大分の椎茸はおいしいんだよ~~~~~~~~。しかも「どんこ」だもんね~
な~んか、やっぱりこれも、、ちらし寿司の具にはちょっとぜいたく!?
ま、いいんですね~。田舎があるってすてき~。
7576.jpgさて、炊きたてのご飯を寿司桶にあげます。
シミはオカン秘伝の、蒸し器なんかによく使う
「蒸し布(っていうん?)」を使います。
これ使ったら、桶にご飯がくっつかないし、
混ぜやすいのだ~。
お酢を広げてまぜま~す。
ぱたぱた仰ぎましょう。


7586.jpg続いて、味付けして煮詰めた具をさましたんを、
混ぜます。
・鶏の胸肉
・干し椎茸
・タケノコ
・コシアブラ
・さやいんげん
いや~なんとも春らしい具材!


7592.jpg完成~~~!!
お祝いなもんでその他の献立は、
鯛のあら炊きと、赤みそ汁・・etc
しかも、先月あるお客様よりちょうだいした、
め~~~~~~ちゃめちゃおいしい京都の酒
「しぼりたて原酒」・・をちびちびいただきつつ
・・・全部飲んぢやいました。てへっ。
(このお酒の話はまた後ほど)


いやいや、春らしいとってもおいしい夕飯になりました。
「昨年の春」の繰り越し・・でしたが、先取りした感じもするし、
たまには、ちょっと精を出しておいしいご飯つくるのもたのしいなぁ・・
なんて思いました。
せっかく寿司桶かったから、次はにぎり寿司・・いってみよ~。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。