earthing alchemie

 

心禄の手作り石鹸教室☆ご紹介します

今日は久々に開催の「手作りクレイ石鹸教室」でした。
お友達どうしでご参加申し込み下さったので、ご希望日時で開催させていただきました☆
しょっぱなから モリモリ盛り上がっておりました!
心禄の石鹸教室の内容をご紹介致します。
まずは、ちょっと難しい?講義からスタート。

温度のタイミングを逃せない石鹸作り。
なので、道具を全てテーブルにそろえることからスタートします。
・忘れ物がないかの確認!
とっても大切な注意事項!
・苛性ソーダの取り扱い
石鹸は「オイル」「水」「苛性ソーダ」を混ぜる事で出来上がります。
・オイルの種類による特性・石鹸になった時の役割など
オイルのチョイス方法なども一緒に学びます。
・苛性ソーダの計算。
これはとっても大事!オイルの種類によって違うんです!必要な苛性ソーダの量。
・混ぜる水の量を計算します。
。。湿度の具合などで調整することもできます。

そんなこんなでようやく、レシピ=分量が完成します。
続いては

・「オプション」を選びます。
これは個性が生きる一つ!
エッセンシャルオイルや、【クレイソープ】なんで、クレイパウダー選び。
とてもワクワクする時!お部屋もめ〜っちゃいい香り☆

さて、これでようやく作る準備が整いました!
ここまでで約1時間ちょっと。・・・
「石鹸教室」は石鹸を作るだけ・・ではないんですねん。w
もっと奥深〜い事・・・→お家でもトライできるような所までキチンと学びます。
服装も大事!
本日のファッションショー。これまで開催した教室で一番のコーディネーターでしたww
ゴーグル!マスク!エプロン!?→レインコート!グローブ
完璧装備のYさん ww
IMG_1682.jpg
撮影会w
IMG_1683.JPG
苛性ソーダの温度が下がるのを待つ間、オイルの温度をあげていきます。Kさん
(心禄・・私はコンロ派)
IMG_1684.jpg
苛性ソーダの温度が下がるのを待つ間、オプションも準備します!
レッドモンモリオナイト+ホワイトカオリン=>ピンクの再現に挑戦!Yさん
IMG_1686.jpg
苛性ソーダとオイルをドッキング!ひたすら20分まぜまぜ。
いい感じのトレースがでてきました。
IMG_1687.JPG
ピンクにしたクレイパウダーはマーブル模様にまぜられました・・・
IMG_1690.jpg
カット〜熟成までは、Yさん&Kさんの報告写メ頂きましたらUPします!
こんな感じで開催しています。
来月も開催予定です。
12月はクリスマススペシャルで【チョコレートなクレイ石鹸】を作ります!
解禁は1月末!・・・w バレンタインのプレゼントにも最適かも!?
イメージ.jpg
日程は決まり次第UP致します。
是非ご参加ください。
☆これ迄にご参加頂きました方へは参加費の割引も設けさせていただきます☆
過去の開催ご紹介はこちら!
昨年バレンタインイベントで開催した様子です☆
2012年02月07日
CACAO+CLAY☆手作り石鹸教室

cacaosoapimg.jpg

手作りクレイ石鹸教室開催☆11/10sun

手作りクレイソープ教室!
久々に開催いたします。
秋も徐々に深まって参りました。
石鹸を作りに最適な季節・・・
空気が乾燥していて 比較的温度もさがらない時季
春と秋が石鹸作りには最適です。
他の時季とは顕著にことなる、早い乾燥&熟成した石鹸ができあがります。
心禄のクレイ石鹸教室、今週末に開催致します。
今回作った石鹸は、年末には解禁!
一年の疲れを洗い流す、マイ石鹸!
そして
新しい一年を迎えるバスタイムを彩る石鹸。。。
が出来上がります。
是非、ご参加くださいませ☆
IMG_1066.JPG
手作りクレイソープ教室
石鹸作りの基礎から詳しく学べる内容★
ご自宅でも応用ができるアドバイスも含め、楽しく石鹸作りを学びます!
マルセイユソープのレシピに、身体、お肌の老廃物を吸着・排出をする粘土鉱物=クレイパウダーを練り込み
お好みの香り・・でオリジナルの石鹸に仕上げましょう♡
 開催日時:11月10日(日)10:00~12:30
 受講料:¥5,000-
 定員:5名 (11/6現在残り3名)
 お申し込み・お問い合わせ: walea@xinrock.com/090-1145-4142
 開催場所:心禄ヒーリングハンズ
(京都市左京区浄土寺石橋町41−1 2F)
 「銀閣寺前」停より徒歩すぐ(停車バス:32、100楽バス)
 「銀閣寺道」停より徒歩約5分(停車バス:17、32、203、204、100楽バス)
 →アクセス詳細は、こちらをご確認下さい←
 持ち物:・筆記用具 ・石鹸を入れる型 ・加えたいオプション
     ※苛性ソーダを使います。以下は安全に作業するために。
     ・エプロン ・ビニールorゴム製の手袋 ・マスク ・長袖のシャツorアームカバー  
     ※石鹸を持ち帰るために。
     ・いらなくなったタオル(ぞうきん)・古新聞 ・紙袋

詳細はこちらをご覧下さい。
毎日のバスルームの”お伴” MY石鹸を手作りしよう!
【手作りクレイ石鹸教室】

IMG_6327.JPG

明日は【Dr.Back フラワーエッセンス講座】

DSCN2567.JPG
明日は【Dr.Back フラワーエッセンス講座】10:00〜
今月のテーマは「グラウンディング」
「地に足をつける」って・・・言葉で言えばとても簡単。
きっとやってみるともっと簡単かも?
けど、できない!難しい! と思ってるのは、自分のどんな所なんだろう???
エッセンスを使って、そんな自分を探求していきます。
★開催時間まで ご参加受付致します★
walea@xinrock.com/090-1145-4142
<Dr.Bachフラワーエッセンス講座開催!>
 11月5日火)10~15時 http://bit.ly/1e8FCFE

我も紅 さよならおばちゃん

なんとも言えないけれども、私にとってアドバンスドな一日でした。
今日は一日、フランス プロバンスからの民族植物学者ロハンス先生と、私の自然療法の先生 ドミニック先生の「水と、植物と人間の繋がり」についての講座でした。
そして講座中、昼に、実家の母から、大好きだった大叔母が逝ってしまった知らせを受け取りました。
大分のとても素晴しい大自然が今も残る土地で生きた大叔母。
小さい時は長い休みの時には遊びに行く事が楽しみでした。
草花や自然の楽しさを学んだ場所でありました。
今に至る私の一部でもあります。
そんな大叔母が逝った日が、人と自然との共存のうちに成り立つ事環境を学ぶ日であった事は、とても心地がよいというか、、、
改めて、私がこれから生きようとしている道を感じさせられました。
大叔母が教えてくれた植物の一つ
「われもこう」
「吾亦紅」
これからの秋〜冬の季節に草原に少しずつ小さな赤い花をつけます。
雑草で、華やかな花をつけられないけど、そんな中でも
「私も紅よ!」って訴えてる名前なんよ・・
と教えてくれ、両腕にいっぱいワレモコウを摘んで帰った小学校の頃を思い出します。
その時の事は今も鮮明に思い出します。
毎年、この季節にワレモコウを見ると、その光景とおばちゃんとの経験が懐かしくて
涙が出てきていました。。。
けれど今年からも同じくつづきそうです。
私にとってはその当時から
ワレモコウ=おばちゃん。。
ありがとう、おばちゃん。ありがとう。
合掌
images.jpeg

VIVA! 11月ご予約受付中&Herb weeK

11月になりましたね・・・今年もあと2ヶ月!?!?!
とっても秋のような今日でしたね。
日中もお客さまとお話をしていて
「秋を過ごさないまま冬になろうとしてる・・」
と。
けど、今日はちょっと秋? 
明日は、今フランスから来日している民族植物学者のロハンス先生のワークショップへ。
先日に引き続き連チャン。
IMG_1614.JPG
とても興味深い背景をお持ちの先生。。。。私の自然療法の師 ドミニックさんによりこのチャンスを与えられました。
その報告はまた後日・・・
今日は11日までの心禄のご予約受付状況をお知らせ致します。

【ご予約受付致しております♡】

11月3日(日・祝) 13時以降〜最終
11月4日(月・振) 14:30〜
11月5日(火) 16:30〜
11月6日(水) 終日
11月7日(木) 10時〜18時
11月8日(金) 14時〜
11月9日(土) 終日
11月10日(日) 15時以降〜最終
11月11日(月) 14:30〜最終

*** 文化の秋!! ***
ちょっと新しい挑戦を★ワークショップ開催致します

☆いずれも前日まで受付致します☆
<Dr.Bachフラワーエッセンス講座開催!>
 11月10日(日) 10:00〜12:30 ¥4,500-
今回のテーマは「グラウンディング」
寒い冬に、じっくりと滋養をする為に、根を張る準備の時季。
今の自分にしっかりを根っこをはやすサポートをエッセンスの力をかりて・・
 http://bit.ly/1e8FCFE
<手作り石鹸教室開催!>
11月10日(日) 10:00〜12:30 ¥4,500-
石鹸作りに”最適”なシーズンの到来です!
今回作るMY石鹸は、年末に解禁できます!
一年の疲れを洗い流す逸品に
新年を迎える自分への新しいバスルームのお供に♡
 http://bit.ly/fHFEEW
【ご予約お問い合わせ】
walea@xinrock.com/090-1145-4142

生き抜くということ

夏終わりから、デカいイノシシが家の回りを徘徊していて危険なので、
家の敷地にも先日仕掛けをしてもらいました。
そして、早朝、なんとイノシシではなく鹿が。。
IMG_7756.JPG
逃げようと必死だったのか既に衰弱しきっていました。
仕掛けしてくれた近所の猟師さんに来て頂いて、散弾銃で。。。
イノシシもトラクターで耕したくらいに、畑をえらいことしていきます。
しかし、
鹿は鹿で猛烈な数、夜な夜な田畑を荒らしにやってきます。
なので両方とも「害獣」なのですが。。
今朝は、一頭こうやって命あるものから、人によりそうでない物になるのは
「生きて行く」事の一つの過程なんだと淡々と感じました。
スーパーで並ぶもの
ご近所さんからの頂き物
動物でなくても、それが植物でも。
銃を向けられたときに、写真を撮ろうとすると
相方から「やめとけよ」と言われました。
私は残したかったけど、なんか空気がそんな感じで許されない感じになりました。
(なんやろうなぁ・・この嫌なぎこちない感じ。。。)
それも、ある意味こういう時にどう感じるか?
という、それぞれの思考なのだなぁ・・と、なんか今迄にない「変」な感じ、違和感でした。
この場所にいなきゃ、私たちが生きて行く為に摂る食べ物の
「命のエッジ」を知らないままだったかもしれません。
こんな違和感も感じなかったかもしれない。。
つい昨日の晩まで、私はここにいても知らなかったし。
植物だからOKなのか?ということでもないし。
動物だからNGなのか?ということでもないし。
そういうことではない。
みんな命があるから成長するのだし、生き抜くために営みがある。
おおきなサークルでもって巡っている、私たちは一つのパートに過ぎないんだな。
ただそう感じます。
だから「いただきます」なんだと。
私は幼稚園はお寺さんの幼稚園にかよっていました。
祖母、父、私たち兄弟姉妹 三代その幼稚園にお世話になったのだけど
お昼のお弁当の時にはみんなで
「一粒のお米も、ひとしずくのお水も、みんな頂いたものであります。
 粗末にならないように いただきます」
と合唱&合掌して、ご飯をたべました。
うちの婆ちゃんも幼稚園児の頃にはそう教わった。。。
代々いつの時代も、感謝とともに生き抜き、次の世代へリレーして。
おおきなサークルでもって巡っている、私たちは一つのパートに過ぎないんだな。
IMG_7755.jpg
鹿がかかった事が分かって興奮している、うちのワンコでさえその一つなんだなぁ・・と。
(ずっと繋がれたままで、キュンキュン鳴きっぱなしで、、ごめんよ)

秋晴れ☆

今日は、帰国後初の青空になりました。
昨日までず〜〜〜〜〜っと雨で、洗濯物も室内干しもどうなん??
的でしたが。
今朝は天火に干して気持ちよく一日をスタートしています。
そんな天気で、先日の満月も拝めず・・・
けども、今朝はお日様が昇り始めるのも気持ちよく
IMG_1572.jpg
その丁度背中・・ではとても大きな月が西の空から沈もうとしていました。
IMG_1573.JPG
常夏!?の島から帰って来て。。。
台風やら寒いのやら・・そういうのかなり身体に応えていますが
やっぱり「四季」のある所の素晴しさを感じます。
お日様がのぼる位置が移動してたり、低くなって来てたり・・。
うちのワンコも、出国時より明らかに1.5倍に丸くなっているのも
時の経過を感じます。。(寒くなる準備だなぁ・・)
刻々と過ぎる「刻」を大事に日々を重ねていきたいと
改めて感じた今朝でした。
素敵な一日を♡

10-11月ご予約承り中☆

IMG_1372.JPG
一昨日、約一ヶ月のハワイ島滞在を終え帰国して参りました。
前半の20日間は、マッサージ技術の深い復習&新しい習得の日々。
残り7日間は、懐かしい多くの友との再会。
そして、アイアンマン(トライアスロン)の世界最高峰の大会への
マッサージボランティアとして3度目の参加。。
IMG_1484.JPG
8年ぶりのハワイ島で充電と癒しと充実した時間を過ごさせて頂きました。
大変お待たせ致しました。
10月・11月の営業は10月28日よりスタート致します。
IMG_1470.JPG
【10/28(月)~11/11(月) 只今ご予約受付中】

OPEN/10:00~ CLOSE/21:00
※ご希望時間はお気軽にご相談くださいませ。
【ご予約お問い合わせ】
walea@xinrock.com/090-1145-4142
【ボディトリートメントご予約のお客様へ】
★新しく取り入れます技術のご意見をお聞かせ下さい!★
今回新たにスキルアップして参りましたボディトリートメントを、10月のご予約より取り入れて参ります。
つきましては、皆様のご意見をお聞かせいただけ頂きたく、ご記入にご協力をお願い致します。
ご協力頂けますお客様へは
『ご予約のトリートメント時間に「+10分」をプレゼント』
させて頂きます。
お一人さま一度限りとなります。ご協力をお願い申し上げますm(_ _)m
☆10月よりの、大型マイナーチェンジの心禄をご期待ください☆
~☆【開催ワークショップ】☆~
学びの秋でもあります!楽しい時間を過ごしませんか?
以下、教室・講座開催致します。
是非ご参加ください★
<Dr.Bachフラワーエッセンス講座開催!>
 11月5日火)10〜15時 http://bit.ly/1e8FCFE
<手作り石鹸教室開催!>
11月10日(日)10〜12時 http://bit.ly/fHFEEW
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
【ご予約お問い合わせ】
walea@xinrock.com/090-1145-4142

イルカと泳ぐ 

私が10年前、初めてハワイ島へ来た理由の一つは
「イルカと泳ぐ」
でした。
満月も間もなくな今朝「イルカと泳ぐ」目的でビーチへ。
滞在している場所から近い順に。
IMG_7744.JPG
ケアラケクア では、大群!?かなりたくさんの数が大きなサークルで回遊。
あまりにもデカいサークルだったので、待つのもしんどくなって次に行く事にしました。
イルカちゃん達は、湾や浅瀬(といっても深いけど)近くに来る時は、休みにきているので
休みの邪魔をしないように、追っかけたり(もちろん相手は泳ぐ達人なので、追いつけやしないのだけど・・w)
騒いだりしないよう、優しく見守るのがルール。
だから、ぐる〜っと回遊してくるの待たなきゃ行けないのです。
次は私が大好きなビーチ。
IMG_7737.JPG
HOOKENA ホオケナビーチ
ここでは、8頭のグループが小さいサークルで回遊していおり・・
めちゃ近くで一緒に泳げました!
8頭のうち3頭はちびっ子で、
おっぱい飲んだり、
他の子とはしゃいだり
飛び跳ねたり・・・
その様子がとてもとても微笑ましくて。
イルカは妊婦さんが泳いでいると、心音が二つ聞こえるので
寄り添うようによってくる・・・
と、初めてイルカと泳いだときに教えてもらったのを思い出しました。
いつか赤ちゃんができたら、またこのビーチにきたいなぁ・・と思ったりして
なんだかとても幸せなひと時。。
時間を忘れて、ゆったりした海の中をすごしました。
いやぁ・・・本当に本当に素晴しい時間でした。
☆写真は・・・・イルカ写せなくてごめんなさいませm( __)m

マカデミアナッツが高い理由

本当は、アイアンマンの報告・・・と行きたい所ですが、先んじてこの話題。
私はナッツ類が大好き。
しかしながら、日本で国産のものを手に入れるのでもかなり大変。
けども、ハワイはいろんなフルーツやらナッツやらが盛り盛り。
ハワイ島はマックナッツの名産地でもあります。
家の回りや生け垣やら至る所にもマックナッツの木があります。
IMG_1516.jpg
今滞在している所にもデカいのが一本あるのですが、今日はその収穫を。
といっても私が、一人で一粒ずつひろって、食べたい分集める・・ってだけなんですが。
想像しやすのは、ドングリ。。。ドングリ拾いと同じです。
しかし、食する部分は種部分なので、回りの果実われて取り除ける状態のが
一番食べごろだそうです。
IMG_1522.JPG
こんな感じ。
果実が落ちるとそれはもう食べられますよーのお知らせだそうだけど
まだ割れ目が入らないのでナッツはとりだせません。
緑のがやはりフレッシュだし虫も付いてないだろうので、それをよって拾うといいそう。
IMG_1520.JPG
果実をとりのぞいたのが、これ。
そして、それを石の上に置き、また石のでたたいて殻を割ります。
この力加減が絶妙。力入れすぎるとナッツが ぐちゃ・・って潰れるし
家の中で仕事をしていたオーナーは、私が割ってる音を聞いていて
ちょっとデカい音がすると
「oh! too much!!」
と、言ってナッツが潰れてしまうのを察知するのです。。。
しかし軽すぎると殻がわれない。
きれいに割れるまでの加減が分かるようになるまでは時間かかるかも!?
・・・といっても、ちゃんと殻をわる道具があるんだけどね。
IMG_1521.jpg
で、あとはトースターなんかでローストして食べます。
もちろん生でもとっても美味しいのだけどね。。
私は割ったはしから食べてしまうので、なかなかローストまではいきつきません。。
で、なんでマックナッツが高いのか!?
一粒一粒、人間の手で拾わなければならないこと。。
虫がついててもダメだし、よい熟れ具合を見極めながら拾う。。
結構大変なのだ、これが。
そして「果実を取り除く」「殻を割る」作業
きっと、マックナッツファームだったら機械があるんだろうけども。
しかし、拾うのは人間が一粒一粒ひろってるのです。。
機械では到底無理だから
う〜ん。。そりゃ人件費はかかるでしょうよ。
滞在中のオーナーDerekが
「高い理由分かったやろ〜?」って。
コーヒーの栽培もする彼は「コーヒーとおんなじだよ。赤く熟れたのをよって収穫しなきゃやしね」と。
なるほと。コーヒーも人の手で一粒一粒だわ。。
色々な分野で機械化が進んでるようだけど、実は重要な部分は全て人の手にかかってるってことだなぁ〜って思いました。
マッサージもそうだもんなぁ・・・
IMG_1515.JPG