連チャンの台風で、京都より帰宅した我が家では今朝初めて、ちらりとお日様が顔をだしています。それでも、突然の雨や晴れや・・の繰り返し。
8月に入ったというのにあまり夏っぽくありません。
それなのに、立秋も間近にせまっておることを思えば、夏も残りわずか。
7月は初め、おわりと京都でのサロンワークを行っていたためか、京都にずっといた気がします。多くの方にご利用、またお問合せ頂きまして誠にありがとうございました。
おかげさまで、京都の夏の風物詩だけは参加しなきゃ!と、どうにか祇園祭と下鴨神社のみたらし祭にいってまいりました。
短い夏が過ぎ去る前に、少々タイミングが遅いですが。。。
【祇園祭 ー後祭 宵山ー】
https://www.kyokanko.or.jp/gion/
今年の祇園祭は49年振りに後祭が復活し、初めての経験!宵山へ。
勿論、お目当ては150年振りに再建された「大船鉾」。
IMG_3901.jpg
IMG_3902.jpg
しかしながら、一緒に行った友人Iさんの恩師、吉田孝次郎先生宅の【無名舎】へ招き入れて頂く偶然に遭遇!!様々な歴史有るものも間近に見せて頂きました。
http://tabitano.main.jp/7mumyosya.html
IMG_3905.jpg
「三若」の神輿の法被(江戸時代)
IMG_3903.JPG
山鉾巡行の際に警備にあたっていた当時の警察の羽織
さらに、奥にある、屏風の前にご案内頂き、当主である吉田先生が炊いた赤米のおこわとお茶とを振る舞って頂きました。。
IMG_3909.jpg
IMG_3914.jpg
おこわは六角形。
IMG_3916.JPG
最後には、電気を消して、和蠟燭で屏風を眺めさせて頂くというとても粋な計らいをしてくださり、もう感激!
外から聞こえる北観音山のコンチキチンをバックに、金箔の浮き上がる様はそれはもう鳥肌ものでした。素晴しい時間と空間とおもてなしを本当にありがとうございましたm(_ _)m
「みたらし祭 ー下鴨神社ー」
http://www.shimogamo-jinja.or.jp
毎年7月の土用の丑の日に、御手洗池に脚をつけて無病息災を願う祭。
昨年は夜に行ったのですが、今年は日中が暑すぎて!暑い暑い夕方に行ってまいりました。
冷たい池の水で清めていただき、足形のお札でお祓いを!「健脚」万歳☆
暑い夏の涼を頂ける 京都の風物詩・・・
近所を歩いていても、ご近所さんの会話が

「どこにいくん?」
「みたらし祭いってくんねん」
「いくか!?」
「ええな」

なんて。
IMG_3923.jpg
IMG_3924.JPG
IMG_3925.jpg
IMG_3926.jpg
IMG_3928.JPG