earthing alchemie

 

徒然のつれづれ

手前味噌ですが・・・

1月もあっという間に後半戦。
新春の京都サロンを終え、週末は東京をエンジョイ!
そして、お正月振りの自宅。寒い寒い時季ではありますが、やっぱり家が一番☆
さてさて、今日は昨年の9月のお彼岸時季に仕込んだお味噌をお披露目です!
昨日の夕飯のお味噌汁で、オカン味噌が終わってしまったので、ようやく初!私仕込みの「手前味噌」の出番がやってきました。
昨年の仕込みの様子・・・
2014年09月24日「お彼岸~味噌仕込み~」http://blog.xinrock.com/article/103900148.html

ワクワクドキドキしながら、土間から瓶を上げて、蓋をあけると・・・
IMG_4792.jpg
キラ〜んと輝くお味噌が出来上がっておりました!
途中、晩秋にカビがちろっと発生してしまっていたけど、きれいに処理をしたお陰で
つるんつるん!のピッカピカ!。
小分け容器にいれるのに、杓文字ですくうと・・・
も〜テンション上がります。超うまそー♡
IMG_4793.jpg
味もなかなかどうして!今炊きたてご飯があったら、この味噌だけで食べられる!
有り難い味です。
味噌は、その「家」の味になる・・と言いますが、うちはほんまにふる〜い木造の家屋。
昔から脈々と受け継がれてるいろんな菌が沢山いるだろう家。
そのオリジナルの味を今宵から楽しみます☆
お味噌汁、めっちゃ楽しみ〜♡
晩酌の肴も・・・だなw
IMG_4794.jpg

自宅やのに滞在感・・w

旦那の仕事の都合で「亭主元気で留守が良い」が続きつい二時間ほど前に終了。
留守中に、様々な縛り(勝手に自分で作ってる感じ大やけど)抜きに、したいことをつめつめやった。
9月から今月まで、実に自宅に居ることが各月7日〜10日と驚異的に少ない・・・この3ヶ月でやっと1ヶ月分にも満たない。涙
ということは、おのずとやりたかったのに出来ていないことがてんこ盛り。しかも収穫の秋というのに!
今回の一週間の滞在(あ!と、無意識に書いてしまうのが恐ろしい)で出来たこと。特にこの3日間!
・柚子胡椒作り(材料収穫から)
・グリーンカレーペースと作り(材料収穫から)
・ジンジャーシロップ作り(材料収穫から)
・お茶石鹸作りの為の、インフュージョンオイル作りのための、お茶摘み
〜オイル漬け
・酵素玄米初挑戦(専用圧力鍋無しで炊く!成功!)
・自然乾燥させていたバジルをもんでチップにする
・イチゴの苗植え(その為の畝を耕し直す所から)
・家のプチ大掃除
・ニャーの誕生会
・行きたかった温泉に旦那の留守中に行く!(よかった!)笑
・家計簿つけること
・車のローンの借り換え(手続き全て)
・諸々の超遅ればせながらの収穫。。(まだ大丈夫だと解った!)
・さんさん(6月に生まれた犬)の調教(相当にストレス!)
・先月から途切れていた特定健康診断の再開=胃がん・大腸がん検診。
 (しかし、両方とも異常が見つかる!?え?精密検査!?汗)
・行きたかったカフェにいく(いい感じやったのに最後の最後に残念)
・歯周疾患定期検診
・・・・
そんな感じかなぁ・・もっとあったと思うけど思い出せへん。
そやけど出来てへんこともてんこ盛り。
けど後これぞプライオリティNO.1でなきゃ・・なのに。。
そう!お察しの通り、衣替えも今宵時点、できていません。寒い!
明日より京都の予定もご予約の事情にて、明日夕方まで自宅に居られる猶予を無理矢理つくり。。やってしまうことに!
ということで、京都の本格始動は明後日金曜からとさせて頂きますm( __)m
さー、もーねるべ!

流星群

床に就こうとベッドにはいってニュースを見ると
今宵はしし座・おうし座流星群ダブル!だと。
そりゃ愛でなあきません!
10数年前・・・しし座流星群がものすごい勢いだった年、翌日の会社をずる休みして彼氏と一緒に一晩かけてハンティングに行ったことが懐かしく蘇りつつ・・・笑
現在の自宅は、東の空を向けばすぐ南に背負う小山のせいで約120度ほどの空。
防寒対策をして、熱々の焼酎のお湯割りを片手に東へ座す。
ほんの二三分したときに、南西から飛行機が立て続けに二機。(いつもこのルートが多い)
で、南西→北東 に目を追ってると・・・
超ド級の流れ星が つらつらつらつら〜〜〜〜〜っと☆
「お〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ」
(まさにこんな長さで)って言ってしまえるほどなが〜い間夜空に。
そんな頻繁な頻度では今回は見れないかも?とあったので、もうそれだけで十分。
しかし、お〜って行ってる場合じゃね〜。。。
願い事3つ言えた程だったのに、言えなかった・・
お〜〜〜って言ってしまって 笑
まぁ、私は結構夜空の突如のイベントの遭遇することが多いから、今宵もその巨大流星一個で満足することにしょう!
夜ですので、写真ございません。(そんな性能兼ね備えたカメラは所持せず)すみません。
お目目でぱちりです。
皆さんも素敵な流れ星、見れました?今観察の最中でしょうか?
Keep warm!
Sweet dreams zzz…

お彼岸〜味噌仕込み〜

今朝からしとしとの雨が降り始めた那智勝浦です。
今月頭から京都〜 実家大分〜
と先週末に帰宅。3週間も空けた和歌山の家はすっかり秋になっていました。
お彼岸ですね。昨日はお中日で、うちからの「真東」「真西」を再確認しました。
実家でも。。家の周辺の彼岸花をみると、いっそう秋を感じさせられます。
(昨年は丁度ハワイだったのに・・・嗚呼w)
実家へは、和歌山に越してから、なかなかゆっくりと帰るタイミングがなく、今回は「とりあえずのんびり」の目的の帰省。ほんと、なんもせんと、甘え放題の5日間。お陰で超充電!!
「休む」という事はとても大事だけど、なかなか出来ていなかったのだと実感します。家にいても仕事場にいても、やっぱりやることが目について、何からも解放されるってなかなかありませんよね。。。
そう考えると、物理的に日常からほど遠い実家では、否応無しにする事がない!
(しない!w)
もちろん、ネットや携帯で繋がってしまう事も最小限に!
アンプラグドな時間を数日とるだけで、いつもの視点・観点が洗い流されて、新しくなります。帰宅してから、とっても清々しい感覚(研ぎすまされた!?w)なのはそのお陰なんだろうとじわじわ感じています。
非日常の旅行なんかも、もちろんリセットにはいいとは思うけど「実家」というのが “味噌” !
旅行はあるテンションを保ちつつの時間だけど、実家はそのテンションも要らない!心がほんまにのんびりできるし、身体も十分休められる。母のご飯を三食食べるということの大事さを全身で感じ、「子供になる」ことをこの歳になってもさせてもらえる事、心から感謝です。
お父さん、お母さん ありがとう。
さて、そんな充実した身の私、今朝は味噌を仕込みました。しかも初めて!!!
いつも作りたいなぁ・・と思いつつも、これまでの人生、ずっと母の作った味噌で生きてきてて、遠く離れてもなにかにつけ送ってきてもらってたから。(実は、数えるほどしか味噌を買った事がない!)
今回、ちょうど帰省したタイミングが
「金木犀」(&お彼岸)のシーズンで = 味噌を仕込む時季。
で、母も丁度仕込むタイミング。いつも御用達の糀屋さんに糀を買いに行くというので(これはいつも父の仕事らしい)うちも今年ことそはチャレンジ!と思って2kgをゲット。
大豆も今年は植えるタイミングを失って、無かったけど、妹の旦那の実家から頂いたのがあるってことで、それもお裾分け頂いて・・・味噌キット☆
出来上がるまでは、丁度できたての味噌までもらっちゃって!(丁度なくなりかけだったし) 
嗚呼、これで一安心。
IMG_4263.jpg
 糀
「米」の「花」と書くけど、こうやってみるとほんまにその通り☆
IMG_4265.jpg
ふっくら炊けた大豆。激ウマ!!
余分にもらってきたから、後で昆布と一緒に炊くことにする。
IMG_4264.jpg
フードプロセッサでつぶす。
(お祝いで友人夫妻より頂いたマシーン!もう激活躍!!これを使ってめちゃめちゃバリエーションが増えました!
VIVA フードプロセッサ!
とても素敵な贈り物をありがとうm(_ _)m )
IMG_4266.jpg
仕込み上がりの味噌。
さて。。どんな出来映えになるのでしょうか!?
めちゃ楽しみ。
残った糀は、塩糀と、甘酒に。
先人の知恵に敬服m(_ _)m

虹がいいたい事

14日夕刻の近所のビーチに続き、今日の夕刻も・・・虹
最近、私の意にそぐわない事がおおく・・笑
「これを乗り越えろ」と言われているのか?
「そのまま登って回避しろ」と言われているのか?
とか、色々考えたりしたけど。
やっぱ自然に雨がふったり雲だったり夕日の光線だったりだとか、それぞれがピッタリ合ったから観れた事象。
何にも「私の嫌な気分をどうにかしなさい」的なサジェッションじゃなく
ただ、私がそんな気分の時も、「自然はそのまま。」「豊かなままです。」
ということなんや、とふと思った。
ていうことは、私もまた、自然のままなのだ(嫌な気分も)と思った。
うふふっ
IMG_4003.JPG
(ちょっと見えづらいかも?だけど・・・虹)

円満の円と満

昨晩(今朝)は今年一番地球に近い位置に月がいて・・それでもって満月!という
「超満月」でしたね。
台風一過の雲もちりぢりとある夜空に、満月の光が明るすぎて雲に反射した様は
星雲!?と思うほど幻想的でした。
IMG_8391.JPG
そして、今日は一転 晴天です!
そう!ようやく!ようやくにして、梅を干せる日がやってきました。
梅雨明け、土用 ともに今年は京都でのサロンワークだったので、帰宅して!と張り切っていたものの、帰宅早々連チャン台風。。10日間の内、お日様がみれたのは2日ほど・・・
今日待ちに待ったお日様の下です。
今年の梅は・・・赤じそが少なかったのか?梅が3種混ざってるからか?
色づきがまばら。。
実家の母に電話で聞くと、やはりそれらが原因かも?と。
IMG_3986.JPG
IMG_3988.JPG
ま、カラフルでいいではないですか!
しかし、台風に、超満月に・・・そして梅・・なんか繋がらないけど、むりくり繋げると
「円」なんですねw 丸「○」というか。。
そして、それらが満ちるから、それぞれの事象になるのでしょう。
(←ブログのこの辺に今日はまんまるの月がご覧頂けてるはずw)
円満とは 究極ですね「超」
そんなことを考えていると

角の無いのがいいよ

と、言われている気がします。つい先日私が鋭角になっていただけに。。m(_ _)m

天〜満月 → 空〜台風 → 地〜梅干し〜私

  
私だけ角があるのがおかしな感じがしてきました(苦笑
丸く・・円満に・・・
IMG_8390.JPG

危機管理〜追伸〜

IMG_3975.JPG
昨日「危機管理」についてブログに書いた際、CPRや外傷の応急処置方法を改めて学びたい!としたためた所ですが。。。
今日早速チャンス到来!!回覧板が運んできた!
ホンマに心から願う事と、自分の道が同じであればすんなりと物事は実現する。。この感覚を忘れぬべからず!
アファメーション大事!

危機管理

台風を目前にした那智勝浦です。皆様の地域はいかがでしょうか?
今週は立て続けに台風がやってきており、私が京都より帰宅した1日以来、1、2日しかお日様を拝めておりません。
立秋が過ぎ、台風の到来も秋だなぁ・・と感じさせます。
今晩よりの雨予報の為、今朝から外仕事を片付けてしまおうと畑に・・・
IMG_3970.jpg
もくもくと作業をしていると、ぱ〜んという大きな音が聞こえました。音の聞こえた方をみると、家の前の道路でいつも犬の散歩をしてはるおじいちゃんが、犬に引っ張られ後ろに倒れてしまった音でした。
冷やっとなって、全速力で駆けつけると、とても辛い様子。
左の肘は裂傷でどうみても骨が見えている・・深くえぐれています。
起き上がろうとするおじいちゃんを制して、犬を確保し、、家にある救急手当できるであろう物をとりあえずかき集めました。
その間、外出してたうちの相方も戻って来、ご近所の方も車で通りすがりに助けてくれ、立てないおじいちゃんを自宅へ送り届ける事ができました。。
結局自宅の方から救急車の音がきこえてきて。。病院へいかれたとのこと。
夕方、裂傷はぬい、左大腿骨にひびが入っていたため動く事ができないので、入院となったと聞きました。
今日のこのアクシデントは、私の中でかなり衝撃的な事象でした。
何故か?
もちろん、おじいちゃんがそれほどの傷を追ったという事が一番にありますが、もう一つは、よくよく考えると、私が救急の外傷への正確な対処法を知らなかった・・からです。
私が出来た事。。
・立ち上がろうとしているのに立ち上がれないおじいちゃんを座ったままにしたこと。
・傷口を水で洗い、消毒液で消毒
・コットンに消毒液を浸して、傷口にあてテープで止めたこと
・車に乗るのに、抱きかかえて立つこと&歩行を手助けしたこと
お医者さんへ行く迄に、何を行うべきかという事をいざとなったら、結構知らない物だと言う事に気付きました。
本当は、消毒液を使わない方がよかったんじゃないか?
とか、
こけたショックで力が入らず立てないのかと思い、骨折を疑わなかった事・・
などなど。。
マッサージを行う時は、禁忌を中心に安全にマッサージをし、受けて頂くための注意を払っています。
なので、どのような状況や症状の時に、これがOKで、これはNG というような考え方になってしまうのかもしれません。。事実、今日の実際のアクシデントの現場で外傷やその状況に応じた対処方法を正確に知らない事に、大きな危機感を感じました。
つい先月お越し頂いたお客様と「危機管理」の話題になりました。
お客様はお仕事がら、地震や台風。。様々な災害時に備える為の必要な情報などを検証したり、報告したりされているかたでもあり、改めて災害への備え・・それも想定外を想定する・・という大切さを感じた所でもありました。
今回の場合は事故ではありますが、立派な危機管理の知識が必要な場面で、それを知っておく事は本当に大事だと痛感したのです。幸いにも命に関わる事はありませんでしたが、対処方法により、回復具合に大きく影響する可能性があるな・・・と。
改めて、機会をつくってCPR講習とともに、救急時の対処法も学んでおきたいと思いました。
さて、おじいちゃんが病院へ運ばれた事をしって、ほっと一安心。
畑の作業へもどりました。。。
IMG_3972.JPG
今朝は、オクラもたくさんの花をさかせ・・・
ペッパー類も鈴なり。
今年は万願寺とうがらしが、とっても甘くっておいしいのです。
それらが私たちの口を楽しませ、身になり、健康に生かせてくれいています。。
感謝m(_ _)m
生身の生き物として生きている事を改めて感じた今日でありました。

旬を美味しく食す:トマトマリネ special ☆

この時季が私が一年で一番すきなシーズン。
気候(雨や台風やと文句も言うがw)、虫の鳴き声、海、空、雨
そして、夏野菜☆
なんといっても、育てやすいし大量に採れる!
ペッパー類なんて、去年はたいそう消費に苦労しました。。
しまいにこんな感じで遊んでみたり☆
IMG_0890.JPG
今年は、トマトが病気で早々に枯れていっているのにも関わらず、冷蔵庫の野菜室でもたりず・・・(私が10日あまり京都だったこともあって、相方が食べきれず・・のしわ寄せもあるんだけど・・) 
こんな状態に!ああ幸せ♡
IMG_3965.jpg
野菜やお花を育てているお客様とは、よく時季時季の成長具合の話になります。
一度にたくさん採れると、毎食が同じ野菜達の登場になるので、レシピのレパートリーを増やして行くことが必須ですね!という意見は一致しており、調理方法などのシェアをしたりします。
今回、トマトの調理方法の話題に。
特にミニトマトは採れると、結構使い道が以外と少なく・・サラダとか・・パスタとか・・サラダとか・・w 
そのお客様へもお伝えする為にも、私の中で大ヒットのレシピをご紹介します。
これは5年ほど前に、神戸三宮に行った際、あるイタリアンのバーレストランでアンティパストとして出されたのが出会いです。薄暗い店内で実際に何か分からない「丸いちっこいのん」でした。初めて口にした時、これ何?と当初は何の素材かわからない!ほどでした。
下の感覚を研ぎすまして、味わって食べて・・素材、スパイス、、何が使われているのかを探るのが、私は大好きで、トマト!?バルサミコ?オリーブオイル・・とまで出てきました。
降参して、お店の方に尋ねると、快くレシピを教えてくれました。
IMG_3963.jpg

【ミニトマトのハニーマリネ】
(細かい分量は教えて頂かなかったので、私流でとってもアバウトです。。レシピ・・となると分量必要だろうと今朝、計って作ってみました)
IMG_3962.jpg
<材料>
・ミニトマト 30〜40個ほど
マリネソース
・フレッシュバジル 10〜20枚(お好みで)
・バルサミコビネガー 大さじ3
・オリーブオイル 大さじ2
・蜂蜜 小さじ2 
・ニンニク 2片ほど 
・塩、ブラックペッパー(粗挽き) 適宜
■1 マリネソースを作る。
調味料をボウルで混ぜ合わせる。
・ニンニクはすり下ろす(私はこれが好み)か、包丁の腹でつぶしてみじん切り
・フレッシュバジルを手でちぎるか、刻んで1に入れて混ぜる
 量はお好みで。(私は多い方が好き。。食べる際に追加で加えたりもします)
*バジルの時季ではない場合は、この時季に仕込んでおく
ジェノベーゼなどをかわりに使ったりします。
■2トマトは湯むきする。
お尻に、包丁で十字に入れておくと剝きやすい。
ざるにあげて冷たい水にさらすといいかもです。
■3 1で作ったマリネソースに湯むきしたトマトを入れて混ぜる
■4 冷蔵庫で一晩寝かせる
  全体に味がしみ込むように時折混ぜながらがいいです。

酢、オイルをつかったマリネのレシピはよく紹介されていますが、このレシピは「蜂蜜」を入れるってのがコツです。
少々の手間をかけてみると、ぐんとランクアップのそれはそれは美味しいおつまみ・箸休め・デザートになります。
アレンジで・・・
塩→醤油、バルサミコ→米酢、ブラックペッパー→七味や柚子胡椒 
などに替えると、和風になって、箸休めや前菜はもちろん!日本酒やビールにも合います!
蜂蜜を加減してみるのもおすすめ。多めにいれると、トマトの甘さも合わさってデザートみたいになります。
旬の今は、路地栽培がほとんどだと思いますが、そうなるとやはり市販のハウスものに比べて皮が固いですね。
なので、湯むきをすることで歯ごたえもいいし、味もよくなじみます!
買うと高いトマトも、この旬の時季には安くなりますし、栽培していると本当にたくさん食べられる時季!
うちは作るとあっという間に食べてしまうので一気になくなりますw
私にとっては、冷たくひやした白ワインのお供♡ 格別です!
是非、お試しください☆

過ぎ去りし7月日記

連チャンの台風で、京都より帰宅した我が家では今朝初めて、ちらりとお日様が顔をだしています。それでも、突然の雨や晴れや・・の繰り返し。
8月に入ったというのにあまり夏っぽくありません。
それなのに、立秋も間近にせまっておることを思えば、夏も残りわずか。
7月は初め、おわりと京都でのサロンワークを行っていたためか、京都にずっといた気がします。多くの方にご利用、またお問合せ頂きまして誠にありがとうございました。
おかげさまで、京都の夏の風物詩だけは参加しなきゃ!と、どうにか祇園祭と下鴨神社のみたらし祭にいってまいりました。
短い夏が過ぎ去る前に、少々タイミングが遅いですが。。。
【祇園祭 ー後祭 宵山ー】
https://www.kyokanko.or.jp/gion/
今年の祇園祭は49年振りに後祭が復活し、初めての経験!宵山へ。
勿論、お目当ては150年振りに再建された「大船鉾」。
IMG_3901.jpg
IMG_3902.jpg
しかしながら、一緒に行った友人Iさんの恩師、吉田孝次郎先生宅の【無名舎】へ招き入れて頂く偶然に遭遇!!様々な歴史有るものも間近に見せて頂きました。
http://tabitano.main.jp/7mumyosya.html
IMG_3905.jpg
「三若」の神輿の法被(江戸時代)
IMG_3903.JPG
山鉾巡行の際に警備にあたっていた当時の警察の羽織
さらに、奥にある、屏風の前にご案内頂き、当主である吉田先生が炊いた赤米のおこわとお茶とを振る舞って頂きました。。
IMG_3909.jpg
IMG_3914.jpg
おこわは六角形。
IMG_3916.JPG
最後には、電気を消して、和蠟燭で屏風を眺めさせて頂くというとても粋な計らいをしてくださり、もう感激!
外から聞こえる北観音山のコンチキチンをバックに、金箔の浮き上がる様はそれはもう鳥肌ものでした。素晴しい時間と空間とおもてなしを本当にありがとうございましたm(_ _)m
「みたらし祭 ー下鴨神社ー」
http://www.shimogamo-jinja.or.jp
毎年7月の土用の丑の日に、御手洗池に脚をつけて無病息災を願う祭。
昨年は夜に行ったのですが、今年は日中が暑すぎて!暑い暑い夕方に行ってまいりました。
冷たい池の水で清めていただき、足形のお札でお祓いを!「健脚」万歳☆
暑い夏の涼を頂ける 京都の風物詩・・・
近所を歩いていても、ご近所さんの会話が

「どこにいくん?」
「みたらし祭いってくんねん」
「いくか!?」
「ええな」

なんて。
IMG_3923.jpg
IMG_3924.JPG
IMG_3925.jpg
IMG_3926.jpg
IMG_3928.JPG