earthing alchemie

 

徒然のつれづれ

祝:母の日

この世の全ての母上へ
HAPPY 母上’s DAY 黒ハート
to you all
IMG_8330.JPG

作付け そして 雨

新月ですね♡
昨日から雨の雨予報の前までに、しなきゃ行けない事・・ひと通りすませて置いてよかった。
昨年〜春先にかけて挿し木ように育てていたハーブの苗をこのタイミングに合わせて地植えにしました。
その他一年草のハーブ達の種まきも。
昨年からハーブプロジェクトをしているのだけど、昨年はテストドライブ。
どの種が育って、どの種が弱いとか・・うちの土地に。
今年は、厳選した種と、ずっと引き継いで発芽するのを残して撒きました。
この雨のお陰で大きく成長してくれると思うと、うれしい雨!
そして、春のメインイベントは田植え。
3日前に無事におわりました。
今年は、皆さんにお買い求め頂けるように、昨年よりも作付けをすこし増やしました。
ほとんどは、田植機で相方が植えてくれ。
私のリクエストで、一枚だけ残して手植え☆
IMG_3163.JPG
IMG_3165.JPG
足の裏から感じる田のなんとも言えない気持ちよさ・・・
大地が足の裏から入らないものを「吸収」&「きちんとコネクトしなおす調整」をしてくれてるみたいで。。
クレイパックならぬ「大地パック」♡
IMG_3164.JPG
今年は、新しい道具(私が使うのが)・・ソリ!が登場。
よく見かけるのは、田植え籠・・腰に負けるようにベルトやひもがついた苗を入れるかご。
けども、今回はソリです!
植えてる脇に引いて、植えて、引いて・・と苗を運ぶ道具です。可愛い♡
今年も美味しいお米に育ってくれますよう・・・
新月にお願いしておこう☆
IMG_3162.JPG
素敵なGWを〜。
私は間もなく京都ですm(_ _)m

間もなく田植え

降り続いたありがたい雨もあがって、今朝から快晴:那智勝浦。
稲刈りの早いこの地域は、もう田植え目前です。
IMG_3068.JPG
うちの近所にはシシ神がすんでいますw
IMG_3067.jpg
週末に田植えを待つ苗に日光浴させる為に・・・
IMG_8336.jpg
ニャ〜達は先日から
繋がれたり
IMG_3142.jpg
玄関に隔離されたり。。
IMG_3147.jpg
これも美味しいお米を作るため。。ちょいとがまんしてね。
今朝はあまりにも 玄関先から鳴くので 久々にお家にあげました。
約二ヶ月ぶり?ちびっ子以来。
IMG_8337.JPG
とら
IMG_8338.jpg
きん
けども、やっぱり調子にのって大暴れだから、玄関に逆戻り。
IMG_8341.JPG
もうちょい辛抱してください、お二方m(_ _)m

今宵の夜空

IMG_8268.JPG
まず、火星が顔を出し
IMG_8273.jpg
後を追っかけて 満月もちらり・・
IMG_8277.jpg
今宵は太陽を背負って、地球に立って、満月を愛で、その向こうの火星も愛で
一つのライン上に私達も在る事を実感できた特別な夜になりました。
家族全員(旦那・私・ワン・ニャ~x2)で仰ぎ 拝み、祈りました。
感謝 合掌

火星+待宵月

月が大きくなるにつれ、最近は夜も月明かりで明るい日が続いていました。
そして、今宵はスペシャルな夜空。
ダイレクトに宇宙と繋がるひと時
家族みんなで愛でました
IMG_8255.JPG
IMG_8266.JPG
IMG_8254.JPG

春仕事始め:田植えの準備etc

あっという間に3月もおわりにさしかかっています。
お彼岸も明けて、いよいよ「あたたか〜い」春になってきました。
この3月は本当に週末ごとにあちこちと行かせて頂きました。
大阪・京都・東京・千葉・大阪・・・と。
久々の関東各地では一年振りの再会の皆様。本当に嬉しかったです。
毎年2月3月は春を迎えるイベントが多く(私もだし、相方も)
ようやく春がくるのだな〜と、それらのイベントに参加すると節目を感じます。
そして、あちこちへのツアーもおわり、田植えの準備も始まりました。
IMG_2903-1.jpg
畔切りの作業中・・・
わたしら(私も含む、ワン・ニャン)は応援係w
昨日は、種もみを撒きました。
昨年収穫した稲を種もみとしてとっておいたもの。
強くたくましく・・そして美味しく育ってくれる事を祈りつつ・・。
IMG_2928.JPG
10日以上漬けておいたもみ。まんべんなく箱に敷き詰めます。

IMG_2933.JPG
そして、やさしーく上から土をかけます。

IMG_2927.jpg
今年は、みなさんにも自然農法の美味しいお米を食べて頂けるよう作付けを増やします!
ご希望の方がいらっしゃいましたら、お声かけくださ〜い☆ 先行ご予約!?承り中☆
(あ、麦も!)
うちの地域は、台風の影響を避けるため、早めに植えて、早めに刈り取りをします。
なので、あと一ヶ月もすれば田植え!
そして、新茶の刈り取りも始まります☆
これから嬉しい大忙しのシーズン。本当に楽しみです。
今日はちょろっとワラビを採ってきました。
椎茸も、春子が出始めています。
IMG_2918.jpg
諸々「春仕事」はじめです!
皆さんも素敵な春をお迎えください♡

とぎ汁乳酸菌→酵母→パン vol.4:乳酸から酵母へ

ここまでの成り行きvol.1~3は・・・《徒然のつれづれ》カテゴリにて・・
ということで、ヨーグルト作るはずなんてこと、もはや頭に残ってるはずもなく・・酵母種を作る事に!
よくよくネットで調べてみると、サワーブレッドの種はそもそもヨーグルトからの菌でもつくれるようで。
《私オリジナルの酵母種の育て方》もちろん、色々参考にしました。。
・ヨーグルトが過ぎて酵母菌が育ったらしいもの(笑)
 ヨーグルト成り損ない豆乳酵母菌 約200g
・全粒粉 50〜60g(薄力)(うち産 無農薬無肥料栽培)
・はちみつ 大さじ1 (那智山で採取している、地元産の蜂蜜)
以上の3点をマヨネーズの瓶**(500mlほど入る広口瓶)に、いれて撹拌。
**昔はマヨネーズはこの型の瓶に入って売っていたようで、私もうっすら記憶が・・
。。だから、うちの母はこういう瓶を「マヨネーズの瓶」と言います。なので私もそう呼びますw

IMG_2564.JPG
IMG_2565.JPG
瓶は煮沸消毒したほうがよいみたいです。。
私は怠惰だから「どうせ菌が入るんでしょ?」みたいな感覚で、熱湯をぶっかけて終了w
それを2日ほどおいたら十分育ちました。
うちの家は冬は陽が当たらない&木造のスースーの家。
なので、日中&夜は薪ストーブ。それ以外は極寒。という寒暖の差が激しい家です。
参考にしたヨーグルトから育てる方法は4日間と書いていましたが・・・
何故か、うちのは、2日でその四日目ほど成長しました。。。
IMG_2566.jpg
う〜ん、どう考えても、ヨーグルトを一気に通り越したりするあたり、うちの菌は相当強いみたい!(さすが、年季の入った家!味噌なんかもいい感じに熟成しそう!)
出来上がったのはいいけども、残った「ヨーグルト成り損ない」は後500gほどある。
で、思い切って残りを出来上がった種と混ぜて、また蜂蜜と全粒粉のえさを適当にあたえ
たまに混ぜ混ぜ・・・本当に適当やったのに、
しっかりと育ち・・結局800mlほど出来がりました。
IMG_2567.jpg
IMG_2571.jpg
こんな感じに成長!
こんな量!どんだけパン焼かんなあかんねん!的でしたが。。。。
冷蔵庫にいれておいて、使いたい前日に、蜂蜜ひと匙入れてまぜるだけで、半日ほどで復活!
「酵母 “液” ?あなた・・」
と言いたくなる程、強靭な種!
とっても扱いやすいし、死なないんじゃ?と思うほど、長寿。
願ったりかなったり。
まぁ、結局のところ、豆乳ヨーグルトは成功しなかったんですが・・・
(皆さんはやってみてください!私も再度挑戦してみます。。)
というか、もはやヨーグルトよりも、酵母菌を育てたい!欲望が大きい私。
偶然の産物だったのだけど、はてさて意図して作る次はこの通りに酵母が育つのであろうか?
次回のvol.5 は、この種を使ったヤミィな酵母パンとそのレシピをご紹介しま〜す☆
お楽しみに〜♡
そりゃ!パンは私の十八番!

とぎ汁乳酸菌→酵母→パン vol.3:豆乳ヨーグルト!?え?

vol.2からちょっと時間が立ちましたが・・・
さて、スピンオフから本題に戻ります。研ぎ汁乳酸菌!
この乳酸菌を使って、豆乳ヨーグルトも作れる!というので、やってみました☆
以下が、レシピ。
《豆乳ヨーグルト》
豆乳9:乳酸菌1 の割合で 
オリゴ糖や黒糖など 糖分を2%加えて混ぜる。
常温5~9時間・・で固まる。
・・・そうなんだけども
室温が低いのを考慮して24時間ほどでOKやろうと思ってキッチンに置いておきました。
けども、丸2日経ってもなかなかとろみがでないので・・
温度が低すぎなんだろうとおもい、一晩、薪ストーブの部屋に起きました。
(もちろん火は消えた状態)
す、すると翌朝・・・・
IMG_2551.jpg
IMG_2552.JPG
こんな状態に!
あ〜いい感じ〜♡!?


と思って、後で 食べてみようって思ってたから、そのまま常温に置いてたのです。
したら、みるみる内に分離・・ぷくぷくになってきまして・・
朝の時点で分離し始めていたけども・・
IMG_2560.JPG
これは朝起きてから、またストーブに火を入れたからでしょう。。。
菌が一気に元気になったんじゃないかと思うのです。。
IMG_2559.jpg
で、急いで食べてみたのですが・・・w 
「味」ヨーグルトというか、なんかもっと発酵してしまったって感じ。。
「食感」やわらかいあん肝って感じ・・汗
しかしながら、なんかかいだ事あるニオイ、どっかで味わったことある味・・・
「あ、パンの酵母菌や!」 みたいなw
ヨーグルトを通り越してしまって
(こういう表現が化学的に適当か否か、是非ご指摘下さい!)
乳酸菌が酵母菌に変身してしまったんでしょうね!
(この辺も、専門家の方、是非詳しく教えてください)
豆乳のタンパクを使って成長したのでしょう・・きっと
・・パンの酵母はこういう過程でできあがったのです!・・
つづく・・・

冷たい春と暖かい春の境目

今朝は久々に霜がおりました。
外の洗濯機の水道も若干凍っていました。
どうりで起きられなかったはずですw めちゃ冷たかった!
ストーブに火を入れて家の中が温まるまでにずいぶんと時間もかかりました。
が、次第に日が高くなると、一気に気温も上がります。
空気は冷たいけど、日差しが暖かい。とても気持ちいい朝です。
冷たい春と、暖かい春がせめぎあってるようです。
そんな中でも、暖かい春を感じている物達はきちんと成長をしているんですね。。。
畑でも、庭でも、ツクシが出てきてるのを発見!
家の前の花壇は、めちゃ日当り悪いのだけど、出て来てるってことは、春!ってこと。
IMG_2731.JPG
そろそろ、手入れも始めないとなぁ〜
自分の手入れも・・・w 
IMG_2730.jpg
玄関先の風景・・・
梅を生けてるけど、薪もまだまだ必需品。ホワイトセージはぐんぐん大きくなりはじめた☆
冷たい春と、暖かい春の境目。。だなぁ 
と思って、記録として撮りました。

とぎ汁乳酸菌→酵母→パン vol.2:お肌用に

さて、先日の続き・・vol.2 お肌用に
・・・そもそものテーマ「とぎ汁乳酸菌→酵母→パン」からは外れてしまい
スピンオフ的な感じではありますが。。。
これから心配な《花粉症対策》にも!有効!?!?
・・か否かを今年検証していきます!
用途で「お肌に直接つけても・・」というのを書きました。
うちは、今シーズン柚子が豊作でしたので、自ずと大量の柚子の種が出ました。
IMG_2034.jpg
・・ということは!?
そう!保湿化粧水です!
このとぎ汁乳酸菌に種をいれて、ちょっとリッチな化粧水を作りました。
IMG_2196.jpg
これ。。。発酵してぷつぷつ出てるのわかりますよね・・
IMG_2194.jpg
思わず、シェイクして・・ビールみたいにぷつぷつから泡泡へ・・
IMG_2198.jpg
でどうなるかと蓋をオープン!w
ビールの泡のように溢れ出てしまいました。
乳酸菌になるまで待っているときよりも、柚子の種と一緒にした方が
ぐん!と発酵の力も大きくなったようです。
夏だと、とぎ汁から乳酸菌になった際にこんな感じになります!シェイクすると・・ですが。
それだけ、外気の温度の違いで菌の活性力は変わってくるんですね・・すごい!
ローションとしての使い心地はというと・・とっても気持ちいい!
柚子の香りと、独特の乳酸菌の香りがいい感じです。
私は、水仕事での手荒れも気になるので、手につかっています。
こうやって、スポイトボトルにいれて仕事場にもってきたのですが・・
スポイトが膨れるくらい!あけるとプシュって音がしますw
それも時間が立つとおさまってきますが・・
IMG_2255.jpg
うちの相方は農作業の日焼けや乾燥肌をいたわるために、、顔専用で。
 
彼は花粉症なので、昨年はクレイでの鼻&のどのうがいを、外から戻った時にしてもらってました。
今年は、花粉も食べてくれる!というこの乳酸菌を使った化粧水とクレイでの鼻&のどのうがいをして、
乗り切ってもらおう!キャンペーン☆
私は幸いにも花粉症ではありませんが、今年はこの乳酸菌の力が試せます!楽しみ☆
柚子がありましたら、柚子乳酸菌化粧水を、
柚子がなくても、花粉症対策に・・是非ためしてみてください。
そしてどんなだったか是非教えてください。
ちなみに・・・番外編:
柚子の種は焼酎やお酒にいれるとよい・・というのが元々ですね。
だから、焼酎に入れてつくったのですが、アルコールの感じがどうしても嫌で・・
これにも、乳酸菌をいれてみました!
さて、どうなるんやろー??
IMG_2202.jpg